エネルギー/環境イベント
■エネルギーの未来を考える---パワーグリーンマップ(ニューヨーク)
ニューヨークは、エネルギー浪費大国アメリカの、いわばシンボル的 存在ですが、同時に世界で最も環境効率に優れた都市のひとつになるチャンスも持っているといえます。パワフルグリーンマップの目標は、その関係者みんなを 巻き込んで、積極的に日々の省エネに取り組んでもらうこと、浪費を減らし、再生可能エネルギー、分散型テクノロジーを駆使し、健康、気候そして経済への影 響を緩和する第一歩を踏み出すための水先案内をすることです。ポケットサイズの折畳み式マップは、エネルギー問題の「影の部分」「明るい部分」「未来への 投資」の3種類の地図を収録し、現状や先端的な取り組みが立体的に理解できる地図となっています。
-2005年発行
-企画・制作:グリーンアップルマップ
-ダウンロードはここから
-本部サイトはここから
■京都グリーンマップ、「地球温暖化防止京都会議」(COP3)で制作--日本で初めてのグリーンマップ
1997年京都で開催された国連の「地球温暖化防止京都会議」(COP3)の折、京都グリーンマップは「天然デザインフォーラム」によって制作されまし た。COP3にやってくる国内外の環境NPO、NGO参加者に環境の視点から京都を見つめ直したグリーンマップを配布し、古都京都をこれからの時代にふさ
わしい環境都市に変えていくきっかけになればと考えたのです。世界で8番目、アジアで最初に制作されたこのマップは、COP3の会期中にも大きな反響を呼 び、その後の国内でのグリーンマップ活動のきっかけとなりました。
-1997年11月30日発行
-企画・制作:天然デザインフォーラム
-グローバルサイトはここから 国内はここから